紅葉だより2012 〜御所〜

昨日、今日と、暖かい日が続いています。
とても過ごしやすいですね。
歩くのがとても気持ちがよくて、ついつい何時間も歩いてしまいます。
歩くのが好きで、
徒歩でのんびりと秋景色を楽しみながらいっぱい歩いたり、
いくつかの紅葉スポットを徒歩ではしごしたりするのがいい方に、
それなりに歩き甲斐もあるお散歩コースを紹介しますと、
鹿ケ谷界隈(永観堂、南禅寺、安楽寺、法然院など)。
哲学の道沿いの風情を楽しみながら、まわるとこもできて、お勧めです。
東山界隈(東福寺、泉湧寺、今熊野観音寺など)。
貴船
叡電貴船駅から、貴船神社までは、わりと歩きます。
京都御所
などでしょうか。

今日は京都御所をたくさん歩きました。
広い敷地内に、本当に沢山の種類の木があります。
歩いていると、これは何の木だろう、と思わず足をとめてしまうような、鮮やかに色づいた木々たちが点々とあって、とても楽しいです。

秋に、こうして木々をみていると、

本当に様々な形があって、

葉っぱの形一つとっても、

本当に様々で、

それぞれが、様々に色づき、葉を落とし、

冬を迎え、春を待ち。

自然って芸術だなと思います。

そんなことを考えながら、プラプラとあるく山道や御所のお散歩は、
一年で一番楽しい散歩かもしれません。

- | permalink | - | trackbacks(0)